浩庵キャンプ!

meki

2013年07月28日 21:04

2013.7/24(WED)-26(FRI)
kayak camp@浩庵!


今回は息子と2人の男キャンプ!




息子が終業式を終えた

その日の夜に出発!





目指すは道の駅「なるさわ」

ここで車中前泊してからの浩庵入り作戦^^




到着すると、すでにZZZ…

彼はこのまま朝を迎えました…^^;








8時に受付を済ませ、湖畔サイトの

入口付近の平坦な場所を確保!!



さぁ~設営しまっせーヽ(^o^)丿







ドーン!

完了~




平坦でナイスなスペース^^








ベースのあとは…

間髪いれずにカヤックの組立!






…ドーン!

完成~








両方ともすぐに出来上がったようなレポですが、


この時点で1時間ちょい経過しております(-.-)

…ん~、でも早いほうかなぁ…^^;






ここで一休みかと思いましたが、

もう待てません(>_<) 


初! 湖でのカヤックどんぶらこ!!

行ってきます!




本栖湖と言えば…溶岩帯

溶岩帯目指して出発~!





漕ぎ出してすぐに晴れ間がのぞき…


そりゃも~テンションあがる!あがる!(^O^)




途中、東隣のキャンプ場

「本栖レークサイドキャンプ場」

への上陸を目指します。



ココは我が家は4年ほど前から夏には必ず

訪れるキャンプ場(^^)

キャンプ場の雰囲気とロケーションが

ものすごく好みなのです(^^)




良いのか、悪いのか…

上陸~^^;



んで、しばらく遊んじゃって~






小休止~(^^ゞ

ホントに贅沢な時間を満喫(^^♪





溶岩帯目指して再出発!





本栖レークサイドキャンプ場から

溶岩帯はすぐの距離。





目の前に見えてきましたよ~



上陸~








溶岩の荒々しさと本栖湖ブルーの

共演がホントにアメージングっ!!



…でも、潜ってみると意外と藻が多かった…(;一_一)

にしても、絶景ですなぁ~






そんなこんなで約2時間のカヤックツーリング

を終え、無事帰還!






ん~… やばい! カヤック最高でしょ!




湖のような流れのない所では、

どこまでも行けちゃいます(^O^)








カヤックのあとは…

セントラルロッジ前のトランポリン
(チップ制なのでお金と時間はあなた次第)

で…


ライ…


ダー…


キィークッ!!!!!

かなりなりきってまっせ…^^;



結局…

100円で1時間ぐらいハネちゃいました…^m^





…日も傾きかけ夕食の支度~






米洗いから炊き上げまでカイトの仕事!

火加減の番。


上手く炊き上がったね~




お次は、父のつまみの刺身を切ったりと…

立派な戦力!




ホント、成長したのぉ~(^^)

このフィールドだからこそ感じる事ですね~




夕食は、生姜焼きと刺身と味噌汁!

まさに男飯!

若干、手抜き…(-.-)

…男は腹いっぱいになりゃ、何でもいいんです!





腹いっぱいになった後は…

焚火ターイム!


薄着で焚火が心地いい気候(^^

酒もすすみますな~!


でも今日は、翌朝の漕ぎ出しに備え、

早めにおやすみなさい…









…翌朝6:30出発~!




朝一の無風な湖面に滑り出すあの感じ…

もう、最高に贅沢な瞬間っす(>_<)






朝飯前の1時間半、贅沢な時間を過ごし朝食。




残念ながら今日は帰る日なので

撤収作業をしながら湖水浴を楽しみ、

結局、チェックアウト時間を過ぎて、

お昼頃まで遊んじゃいました(^^ゞ

(スタッフさんの粋なはからいのお陰ですm(__)m)




この時期富士山付近に雲が多く、その姿はキャンプ場から

見ることはできませんでしたが、ロケーションは

最高なキャンプ場ですね~!








いや~、今回も天候に恵まれて、贅沢な時間を

満喫できました\(^o^)/




で、次回も本栖湖!

我が家のお気に入りのキャンプ場で

全力で満喫してきませぇ~\(^o^)/















あなたにおススメの記事
関連記事